機械学習を活用する文化を根付かせたい!代表が社内で1人目のE資格合格者に!

今回はAidemy Premium卒業生で、E資格(2022#1)に合格された諏訪寿一さんにインタビューをしました。

プロフィール

株式会社諏訪商店 代表取締役。ディープラーニングに関心を持ち、統計学やディープラーニングを独学で学び、G検定(2021#2)合格。その後Aidemy PremiumのE資格対策講座を受講し、E資格(2022#1)に合格。

「データ重視の経営」の加速化を目指しE資格受験を決意

ーーこの度はE資格の合格おめでとうございます!まずは、機械学習に興味を持ったきっかけを教えてください。

4年前にシアトルで完全無人店舗のAmazon Goをみて、その仕組みに興味を持ったことがきっかけです。あらゆるAI技術が活用され、レジに並ばずに商品を購入することが出来ることに驚いたのと同時に、いずれ日本でも当たり前になるだろうと感じたことを覚えています。もともと私の会社は、データ重視の経営をしていたのですが、より深く分析をする必要を感じていた時だったのでディープラーニングを学ぼうと考えました。

ーー当時から、事業でどのように取り入れるかの構想はありましたか。

はい、当社は生産・製造・卸売・小売を事業としているので、事業全般で取り入れていきたいと考えていました。その中でも、味噌の醸造に活かしたいと考えていました。一般的に醸造する際の配合等は経験と勘に頼りがちですが、当社では以前から回帰分析や主成分分析を活用していたので、ディープラーニングも活用していきたいと考えていましたね。

ーー独学で学ばれる中でなぜE資格取得を決めたのですか。

Pythonを約1年間独学していたのですが、学んでいくうちにもっと体系的に学ばなければならないと考え、情報収集していた際にG検定やE資格を知りました。私自身、文系出身で経営者なので、まずはジェネラリスト向けのG検定が適切かと思い受験し、合格したのでE資格も受験することを決めました。

朝は学習、夜はチューターに質問というサイクルで毎日学習

ーーなぜAidemy Premiumを選んだのですか?

チューターに質問や相談ができる方法や時間数が他社より多かったのでAidemy Premiumにしました。業界柄、身近にディープラーニングの知識がある人がいなかったので、独学している時に相談できる人がいなくて困ったことが度々あり、チューターのサポートに期待して受講を始めました。また他社よりも金額も高かったので、その分教材やサポートの品質も良いのだろうと期待した部分もあります。

ーー試験まではどのように学習していましたか。

2021年9月からE資格対策講座を受講開始し、約2ヶ月でカリキュラムを修了しました。Aidemy Premiumの教材は説明の後に確認テストが毎回あり、正解しないと先に進めないようになっていたので、1つひとつ理解したうえで次に進められたことが良かったです。

修了して受験資格を得てからは、1から復習し直し、疑問点を解消していきました。見慣れない言葉が多く、また試験範囲も広かったので、何度もチューターに質問することができたことで理解が深まったと思います。

ーー1日あたり何時間学習していましたか。

朝に学習を進め、仕事後の夜はチューターに質問や相談をして疑問を解決するというサイクルで学習し、1日あたり2〜3時間学習に時間を充てていました。コロナ禍の影響で夜に会合等がなくなったことにより、学習時間の確保ができました。このタイミングだったからこそ集中して学習ができて良かったです。

ーー約6ヶ月間、毎日学習できたモチベーション維持の方法を教えてください。

経営に活かしたいという明確な目標があったので、挫折せずに学習を続けられたのだと思います。またAidemy Premiumが企画していたTwitterへの学習記録の投稿キャンペーンも、モチベーション維持に役立ちました。キャンペーン期間は1週間だったのですが、その後も継続し、最終的には164日間学習の記録をし続けました!途中で辞められないと思っていたので、ある意味プレッシャーとなっていましたね。Twitterへの投稿が習慣となり、今でも学習したことを投稿しています。

まずは社内、ゆくゆくは中小企業向けにAIを絡めたコンサルを

ーー当初から構想をお持ちでしたが、今後の展望を教えてください。

実は8月にある次の試験に総務部門と品質管理部門の2名の社員が受験を予定しています。もともと私とその2名でチームを組んで分析をしていたので、知識がある3人を中心に、社内のディープラーニング活用を加速化させていきたいです。そのような文化を根付かせたいという想いから、私自ら第一号としてE資格を受験したのですが、今学習中の2名以外にもディープラーニングに関心を持つ人が増えるといいなと思います。

また社内データを活用した売上などを予測して、発注や生産計画の改善に役立てています。今はデータ分析がメインですが、今後は画像認識を活用して、農業やレジの効率化に役立てていけたらいいなと考えています。

ゆくゆくは、AIなどに関心がある企業に導入支援も行っていきたいと考えています。今も他社向けにコンサルをしているのですが、社内で取り入れたノウハウを活用して伝えていけたらいいなと考えています。今回のE資格の合格者のうち、農業や卸売・小売業界の方は合計で2%未満ととても少ないので、広めていきたいですね。

プログラミング未経験からでもAIスキルが身につくAidemy Premium




PythonやAIプログラミングを学ぶなら、オンライン制スクールのAidemy Premiumがおすすめです。
「機械学習・ディープラーニングに興味がある」
「AIをどのように活用するのだろう?」
「文系の私でもプログラミング学習を続けられるだろうか?」
少しでも気になることがございましたら、ぜひお気軽にAidemy Premiumの【オンライン無料相談会】にご参加いただき、お悩みをお聞かせください!