転職エージェント&データサイエンティストが語るAI転職市場【セミナーレポートVol.4】

2020年11月30日、「転職エージェント&データサイエンティストが語るAI転職市場」と題し、AI未経験エンジニアのキャリア戦略を、転職エージェントと現役データサイエンティストが語るセミナーが開催されました。

株式会社キャライフから代表取締役の金子勲氏と人材紹介事業部の吉野佑衣氏、そしてITベンチャー所属のデータサイエンティスト足立悠氏をお招きし、3氏の講演と質疑応答が行われました。進行を務めたのは、株式会社アイデミーのカスタマーサクセスリーダー、齋藤圭です。

Vol.1、Vol.2、Vol.3に引き続き、セミナーの模様をお届けします。講演後、株式会社キャライフ 金子勲氏と吉野佑衣氏、データサイエンティスト 足立悠氏が質疑応答を行いました。

金子勲氏
株式会社キャライフ 代表取締役

1982年7月5日生まれ。大学卒業後は外車ディーラーへ入社。当時新規事業だった高級車限定セカンドカーシェアリングシステムの企画営業職として従事。その後、toC向けWebサービス企業にて企画部・広告部・CS部・人事などを経て部長職を経験。2012年の転職を機に人材業界へ。世界トップクラスの外資系人材会社や創業期の人材会社にて、トップセールスやトップチームを組成した功績から事業部長職に昇格。現在は4.5億円の資金調達済みのスタートアップにて人事職を兼任しながら株式会社キャライフを創業。転職コンサルタント・人事・経営・登壇など多角的に業務の幅を広げている。

吉野佑衣氏
株式会社キャライフ 人材紹介事業部

大学卒業後はメガベンチャー新卒紹介事業部へ入社。新卒イベントとコミット型新卒紹介の一気通貫型インサイドセールス、 新卒学生のキャリアアドバイザーとして従事。その後、株式会社キャライフに入社。現在は中途採用の人材紹介にてキャリアアドバイザー、リクルーティングアドバイザーとして従事する傍ら、声優やアイドルなど幅広く活動を行う。

足立悠氏
ITベンチャー所属 データサイエンティスト

これまでにメーカーやITベンダーで、データ活用や人材育成支援、各種モデル開発などに携わる。雑誌記事や書籍の執筆、セミナー講師としても活動中。

手に職をつけたい。コロナ禍で増えたエンジニア転職のリアル

齋藤「実際に未経験からエンジニアになる方、結構いらっしゃいますか?」というご質問をいただいております。いかがでしょうか。

吉野はい。未経験からエンジニアになる方は今かなり増えています。情勢も情勢なので、手に職をつけると言いますか、未経験からエンジニアを希望される方は結構いらっしゃいます。コロナ前と比べて倍増している印象です。

一方でその影響もあり、自分で学習してポートフォリオなりGitHubなり成果物を残している方やプログラミングスクールに通っているような方でないと、今は転職を希望しても書類が通りにくいというのが現状です。コロナ前までは意欲があれば未経験でも書類は基本的に通っていたのですが。

ただ未経験でエンジニアになる方は多いです。

齋藤「未経験からエンジニアに転職した場合、年収はどのくらいになりますか」というご質問はいかがでしょう。

吉野「エンジニア未経験でエンジニアに転職する」という意味か、「AI未経験のエンジニアからAIエンジニアに転職する」という意味かで、だいぶ変わってくるとは思うんですが、前者ですかね。エンジニア未経験でスタートするということであれば、いろいろ手当が入って300万円前後。少ないと280万円スタートなどになるかなというイメージです。

転職者の中で結構いらっしゃるのが「今まで営業職でしたが、エンジニアになりたいです」という方なんですが、年収はガクッと落ちてしまうんですね。年収面については、これを事前にご理解の上でエンジニアになることをご決心いただきたいなと思います。

後者の、エンジニアの経験があってAIに行きたいというお考えであれば、ガクッと落ちることはないですが、最低ラインが350万~400万円からのスタートにはなってくるイメージですね。

AI転職市場は活発化し、AI人材の市場価値は高まる

齋藤「AIの転職市場はいつ頃活発になりそうか」というご質問も届いております。いかがでしょうか。

吉野かなり難しいところではありますが、もう活発になり始めていると思っておいたほうがいいかもしれません。市場が拡大するのは何か新しいサービスや技術が当たるタイミングであることが多いです。

この辺は読めないんですけど、情報や技術を早くキャッチアップしていくことを意識して動いた方がいいと思います。

齋藤先程のお話にも通じる内容ですね。どうもありがとうございます。「エンジニアになるつもりはないのですが、AIスキルを身につけると市場価値が上がるのでしょうか」といったご質問も頂いております。

金子市場価値にはトレンドがあります。今で言えばSaaSのサービスが非常に多くなってきているので、関連する求人量は比例して増加しています。求人量が増えると転職市場に人が足りなくなり、年収が上がっていくという仕組みです。

エンジニアならビッグデータ絡みだったりとか、マーケティングならMAツール絡みだったりとか。営業×〇〇、エンジニア×〇〇みたいなところの、一つのスキルではなくて、付加価値みたいなところは、市場価値としては間違いなく高くなるかなと思います。

未経験ならとにかく手を動かすことがスキルアップの道

齋藤足立さん宛の質問です。「データサイエンティストになるまでにどれくらい勉強されましたか?」という内容です。

足立私は特に趣味がないので、平日の就業時間後とか、土日に勉強していました。私はインドア派でゲームもしますから、なんとなく時間ができた時にゲームをするか、勉強するかみたいな(笑)。そんな感じでした。

齋藤そこからお仕事にされていったなんてすごいですね!もう一つ、これに関連して「どれくらいのスキルがあれば案件を獲得できるようになりますか?」というご質問もいただいています。

足立お客様の課題を聞いて、分析項目に落とし込んで、データの理解をして、前処理をして、モデリングする。ここまで一通りできたら大丈夫だと思いますよ。


齋藤ありがとうございます。足立さんにもう一つご質問が来ていますね。「未経験からAIエンジニアになるにはどんな経験を積んでいけばいいでしょうか」というものです。

足立一番は、案件をひたすらこなすことかなと思います。そのためには、未経験OKなところに飛び込んでいって、いろんなプロジェクトを担当させてもらう。いろんなプロジェクトに入れてもらって、実践で手を動かすのが一番ですよね。私はそう思っています。

技術から入らない。課題を解決するAI人材の姿勢

齋藤「エンジニア未経験で自然言語処理から入ってしまったのですが、何かアドバイスがあったら教えて下さい」というご質問。まさに足立さんの講演で、自然言語処理から入ってしまった、というお話がありましたよね。足立さん、いかがでしょうか。

足立私の場合は、技術を使ったら解決できると勘違いして、空回りしていましたね。

自然言語処理に限らず、お客様が何を求めているのかハッキリしてから始めた方がいいですね。本当に求めているものがハッキリしてくると、どういう分析手法で解決できるのか、筋道立てられるようになるんですよね。

自然言語処理の手法も多くあって闇雲にやっても大変だし時間もかかるので、今自分には何が必要なのか絞った方がいいです。お客様が何を求めていて、その課題を解決するためには何が必要なのか、というところから始めてもらうのがいいと思います。

齋藤ありがとうございます。こちらも足立さん宛のご質問ですね「データサイエンスのどこに面白さを感じますか?」というものです。

足立どこまでをデータサイエンスと言うのか難しいのですが、今まで人が手作業や感覚でやっていたものを定量化できるというのは、スッキリして気持ちいいですね。モヤモヤしていたものがスッキリすると、ちょっと楽しくなります。

そうは言っても、人間の直感みたいなものは優れたところがあるので、それはそれで使い分けができたらいいなとは思っています。


齋藤ご質問はこちらで最後となりますので、本日のセミナーはこちらで終了させていただければと思います。視聴者の皆様方、またご登壇いただいたゲストの皆様方、本日は貴重なお時間をいただき、誠にありがとうございました。

プログラミング未経験からでもAIスキルが身につくAidemy Premium




PythonやAIプログラミングを学ぶなら、オンライン制スクールのAidemy Premiumがおすすめです。
「機械学習・ディープラーニングに興味がある」
「AIをどのように活用するのだろう?」
「文系の私でもプログラミング学習を続けられるだろうか?」
少しでも気になることがございましたら、ぜひお気軽にAidemy Premiumの【オンライン無料相談会】にご参加いただき、お悩みをお聞かせください!