エンジニアからデータサイエンティストに!経験者がスクールで学ぶ理由

Kさんプロフィール
文系大学を卒業後、IT企業に勤務。キャリアアップを考えAidemy Premiumでデータ分析講座をはじめ、学び放題システムを利用しE資格対策講座を受講。2022年E資格合格。キャリアサポートを利用し、データサイエンティストに転職成功。

エンジニアがAidemy Premium受講を決めたワケ

ーー受講のきっかけを教えてください

これまでエンジニアとしてIT企業で仕事をしてきましたが、プログラミングではなくツールの導入や構築が主な仕事でした。ツールのスペシャリストになることはできますが、それでも時代の流れとともにどんどん利用するツールは変わっていくため、その変化についていく以上のキャリアを見出すことが難しく感じていました。

自分の将来性を考えた時、プログラミングはもちろんプラスアルファで自分に付加価値を与えられることを学ぶ必要があると考え、仕事を辞めてスクールに入ることを決意しました。

ーー他に検討したスクールは?

スクールについて調べ始めたときから、AIdemy Premiumに一番に注目していました。やはりAI特化という部分が大きいですね。

厚生労働省の専門実践教育訓練給付金制度が利用できますし、何より学べることの質を重視して決めました。

ーーAidemy Premiumを受講してみていかがでしたか

自分のペースで学習できることが最大の魅力だと感じています。スケジュールが決まっているスクールの場合、時間の制約があるので、どうしても自分の都合やコンディションと合わないときがあるかと思います。Aidemy Premiumでは、自分で学習ペースを決められるため、短期的な学習計画はもちろん、「最終的に何を達成したいか」を考えつつ進めることで上手く取り組めました。

AIの分野は要求される知識の幅が広く、且つ深い部分まで理解が求められるので、独学で体系的に習得するのは難しいと感じています。そして初心者の場合「分からないところが分からない」という状況が一番陥りやすいのではないでしょうか。

その点Aidemy Premiumでは体系的に整理しながら学ぶことができる上に、各コースごとに添削課題があり、自分がどれくらい理解しているかの確認をしながら進められる点が良かったです

ーーKさんのようにエンジニアとして実務経験がある方にも Aidemy Premiumはおすすめできますか?

エンジニアの方にもおすすめですね。Aidemy Premiumで学べることはプログラミングだけではなく、ディープラーニング、データ分析など多岐に渡ります。

プログラミングさえできればOKというわけではなく、最適なモデルを選びデータを扱い、その上で出てきた結果をどう捉えるか、といった力も問われます。

たとえエンジニアとしてプログラミングの経験があったとしても、講座の中でその経験が活きてくるのは一部で、新しい学びも多いと思います。

データ分析講座修了後、E資格にも合格!

ーーわからないことがあった時はどのように解決していましたか?

チューターへの質問も活用していましたが、同時に「自分でまずは調べてみる」ことも意識的に行なっていました。エンジニアには、自分で解決する能力がすごく大事だと思うので、わからないことがあってもまずは10~15分調べてみる。そしてそれでもわからなければ、疑問点を整理して質問し、チューターからフィードバックをもらっていました。

ーーモチベーション維持の秘訣があれば教えてください。

私の場合はすでに離職していたので、もう頑張るしかないと、自分を追い込んでいました。

さらにE資格取得を目指したことが励みになりました。採用時に資格を重視しない企業も多いとは思いますし、私自身、資格が絶対に必要だとは考えていません。それでも資格取得できれば、そこまでの努力や学習の証明としては有効になるだろうと思い、「E資格は必ず合格しよう」という気持ちがモチベーション維持に繋がっていました。

ーーE資格合格に向けての勉強方法を教えてください

E資格のための勉強期間は約3週間で、とにかくAidemy Premiumの講座内容をひたすら学習しました。追加で『0から作るディープラーニング』という書籍も利用しました。

資格に向けての勉強を通して、コーディングの後ろ側では一体何がどのように動いているのか、それまで以上に深く理解することができました。

転職活動では資格を利用し学習量をアピール

エンジニアからデータサイエンティストへのキャリアチェンジが成功したKさん。転職活動の軌跡をお伺いしました。

ーー内定先に興味を持ったきっかけは?

未経験からデータサイエンティストを採用してくれる企業自体が多くない中、未経験者からデータサイエンティストを育成している企業…と考えた時に今回の内定先に辿り着きました。

前職ではクライアントの業界や属性が似通っており、業務がワンパターン化してしまっていることが懸念でした。その点でも今回の内定先は企業規模も大きく、クライアントの業種や職種が多岐に渡ります。様々なクライアントと関わる中で自分自身も成長できるのではと考えました。

ーー選考では何が一番評価されたと思いますか

Aidemy Premiumで勉強したことと、統計検定2級をはじめデータサイエンス関連の資格を複数取得したことでインプット量をアピールできたことが大きかったと思います。資格取得によって学習量を客観的に示すことができ、そこからもデータサイエンティストになりたいという熱意が伝わったのではないかと思います。

ーー学習内容を面接でうまく伝えるコツは?

Aidemy Premiumのシラバスに沿って自分なりに学んだことを要約し、学習内容をアピールしました。さらに最終課題として作成した成果物に関連付けて、より具体的に学んだことを伝えることで、一通り学習内容のアピールができたと思います。

キャリアサポートなくして転職成功はなかった

ーーキャリアサポートを利用してみた感想は?

キャリアサポートなくして転職はうまくいかなかったと思います。

私はこれまで転職活動の経験がなく、履歴書の書き方から面接対策まで、初めはわからないことだらけでした。どのような履歴書を書けば自分の伝えたいことが志望先に伝わるのか、面接ではどのように話すべきか、そうしたことをサポートいただけたことは、私の転職活動において非常に大きかったです。

面接の練習も初めは全く自信がなかったのですが、担当の方から良いところを見つけて褒めていただき自信に繋がりましたし、何より本番に向けての緊張を和らげることができました。

ーーキャリアサポートはどんな方におすすめしたいですか?

基本的には全ての方におすすめしたいですが、その中でも特に転職活動に自信がない方におすすめですね。自信がない場合、無意識のうちに履歴書にネガティブなことを書いてしまうといったこともあるかと思います。

Aidemy Premiumのキャリアカウンセリングでは、履歴書の書き方のようなHow Toだけではなく、転職活動に向けた精神的なサポートもしていただけるところが大きいです。

ですので、「転職をしたいけど自信が持てない……」そんな方にはぜひ利用していただきたいです。

ーー最後に一言お願いします!

これからどんどんデータサイエンティストを目指す人が増えてくれたら嬉しいです。AIモデルの構築も含め自動化が進み、「コードを書けるだけのエンジニア」ができることは少なくなっていくと思います。もちろんデータサイエンティストという職業自体もこれからどうなっていくかは分かりませんが、様々な業界・業務に関われるデータサイエンティストの特徴を活かして多様な経験を積んでいけば、職種の名前に関わらず様々なことができる人材を目指せると感じています。

私は経営に興味があるので、将来的にはビジネス力を磨く方向で頑張っていきたいと思っています。ただシステムを作って終わり…ではなく、それを使うことで企業がどう変わっていけるか、組織の根幹に携われるよう、成長していきたいです!

プログラミング未経験からでもAIスキルが身につくAidemy Premium




PythonやAIプログラミングを学ぶなら、オンライン制スクールのAidemy Premiumがおすすめです。
「機械学習・ディープラーニングに興味がある」
「AIをどのように活用するのだろう?」
「文系の私でもプログラミング学習を続けられるだろうか?」
少しでも気になることがございましたら、ぜひお気軽にAidemy Premiumの【オンライン無料相談会】にご参加いただき、お悩みをお聞かせください!